お知らせ
NEWS
2025.10.21お知らせ
中原篤 90歳の木彫り展 10.24 – 27mon
「中原篤 90歳の木彫り展」 のお知らせです。

【90歳の現役木彫家・中原篤さんの世界】
栗山町在住の中原篤さん(90歳)は、この道70年の木彫家。町発祥の木彫「千瓢彫」の四代目として、伝統の「鮭」彫りから、35年前に絶滅危惧種「シマフクロウ」へとモチーフを転換しました。
「自分の好奇心と想像力で作れる今が一番楽しい」
写実的な技法と、絵本から飛び出したような愛らしい作風が魅力です。今も変化し続ける中原さんの作品と尽きない好奇心に、ぜひ会いに来てください。
※中原は25,26在廊します
|
|
|
中原篤 90歳の木彫り展
|
|
in 旭川at Café Good Life
with 手島圭三郎 絵本と版画の販売会
|
|
10.24 – 27mon
|
|
|
~スペシャルコラボ企画~
ORITO 懐紙ワークショップ+和菓子喫茶雪景色 和菓子セット
|
|
|
◯ 作家プロフィール
中原篤 ( Atsushi Nakahara ) 90歳
栗山町出身、在住
19歳で栗山町発祥の木彫「千瓢彫(せんぴょうぼり)」を創始した農村工芸家 本田数馬(当時90歳)に弟子入りする。自給自足の農業を生業としながら千瓢彫の四代目として「木彫の鮭」の技を継承し35年前に絶滅危惧種「シマフクロウ」へとモチーフを転換。90歳になる現在も精力的に作品を制作している。
◯企画者の紹介
紙ノ和プロジェクト主宰
和紙アーティスト 品田美里(ORITO)
@orito____
◯スペシャルコラボ企画
懐紙ワークショップ 和菓子セット付き
和菓子セット(鳩寿を祝う特別な和菓子2品+ドリンク)
2,200円(黒文字置きづくり+3,000円)
▼ORITO 懐紙づくりワークショップ
手漉き和紙の皿を作ります。懐紙は折ってお皿にして使ったあと、オーナメントもしくは小さなランプとしてお持ち帰りいただきます。(キャンドルランプ別売り)
+3,000円 黒文字(菓子切り)置きづくり“八花角折り”
▼和菓子喫茶 雪景色
中原さんの鳩寿を祝うスペシャル和菓子(ブラックベリーの浮島と鳩の煉切り)と抹茶、珈琲等のドリンクを提供します。
@yukikeshikikonko
◯手島圭三郎 絵本と版画の販売会 (ゆきみち書房)
@snowy.road.books
主催 桜岡ブリーズ @sakuraokabreeze
会場 @goodlife_sakuraoka @n.domon_studio
関連施設 @norheim_sakuraoka @aubergesondre